なおぞうのタイ日記

バンコク在住 二児のパパの日常

渡邉恒雄 戦争と政治

これはかなり骨太かつ上質なドキュメンタリーだった。

まず、映像メディアの盟主たるNHKが、活字メディアのそれの読売新聞の名物社長を題材にドキュメンタリーを作る。この時点でNHKすごい、と思わせる。

次いで、渡邉恒雄。世界一の発行部数の主筆を未だやりつづけているだけあり、90歳を超える年齢を感じさせない、聡明かつ芯のある語り口が健在なことに驚いた。

巨人のナベツネ、みたいなどちらかと言うと悪いイメージが先行していたが、政治を語らせると、現実主義で、国を良い方向に導こうと考え、実行してきた活動家だったことが分かった(結果的にそれが良かったかどうかは分からないけど)。

あと、戦争の原体験は、渡邉恒雄に限らずその時代の個人に対しとてつもない影響を与えるものだと感じた。渡邉恒雄は学徒出陣経験者。田中角栄、中曽根康弘も従軍経験者。そのような人間は、どのような思想の持ち主であろうと、絶対に戦争に反対する。それが戦争を知らない世代とのエネルギーの違いと感じた。渡邉恒雄の場合はその信念が、新聞記者という枠を超えて、政治の世界に当事者として関与せしめたのだろうと思った。

マスコミは中立で客観性を担保するのが基本的な考え方であるが、個人的にはある意思を持って、それを表明し発信するスタイルの方がよっぽど見ていて面白い。今のマスコミも、もっとそうしていけばいいのにと思う。

 

気に入った言葉「君子、豹変す」

人の考えや信念は、時や場合、状況によって変わるのが当然のはず。それを頑なに固持すると逆に自分を見失い、結果も悪い方向になると思った。一度決めたことでも風向きが悪いと思ったら、筋を通すとかプライドみたいなものは全て捨て去り、新たに正しいと思ったことに鞍替えする勇気を持とうと思った。

 

気になること「共産党の組織、人心掌握術」

渡邉恒雄が彼の読売新聞社 社長として、非常に役立ったとスキルとのこと。僕も学びたいところだ。